お彼岸

お彼岸は、春と秋と二回あり、春分・秋分の日を中日(ちゅうにち) とし、 前後三日を合わせた七日間をいいます。

ご先祖さまや自然に感謝をささげる仏道精進の期間で日本独自の仏教行事です。

古くは聖徳太子の頃から始まったとも言われ、農耕文化の日本では古来より、昼夜の時間が同じで、真東から太陽がのぼるこの時節に、自然の恵みに対する感謝をささげる風習があり、これらと仏教の教えが結びついたと考えられています。

お彼岸には、お墓参りをし、お花やお線香を供え、亡き人への感謝と真心の合掌をささげる修行が大切です。

ご先祖さまへのお彼岸の卒塔婆供養のお申し込みは3000円で受け付けております。

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる